10月1日(水) 午後休診 (最終受付11:30)
10月22日(水) 午前休診 *午後は通常通り
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
10月1日(水) 午後休診 (最終受付11:30)
10月22日(水) 午前休診 *午後は通常通り
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
10月6日(月)より、インフルエンザワクチンの接種を開始いたします。
接種期間は令和7年10月6日~令和8年2月28日までとなります。
アプリから「インフルエンザ専用枠」よりお願いいたします。
ご予約は9月12日(金)より開始します。
定期ワクチンと一緒にご希望の方は「予防接種」枠で予約し問診の際にチェックをお願いいたします。
この枠では処方や一般診察,定期接種は行いません。インフルエンザ接種のみなります。
点鼻ワクチン(フルミスト)は原則お電話での予約となります。
【点鼻ワクチン予約・インフルエンザワクチンに関しての問い合わせ】
平日 10:00~17:00(休憩時間除く)
土曜 14:30~16:30 ※土曜日午前は対応できません。
【料金】
注射:3歳未満 2500円 3歳以上 3000円
点鼻ワクチン:2歳~18歳 7000円
※お子様と同じ時間に接種される場合に限り高校生以上の兄弟や保護者も接種可能です。
その際も必ず人数分のご予約をお取りください。
平日 16:00~16:30
土曜 13:30~14:30
平日は一般診療と並行して行いますので状況により待ち時間が長くなります。
土曜日は専用枠となっていますのでこちらをおすすめします。
【お支払い】
会計業務を減らし接種後の帰宅をスムーズにするため【デジスマ払い】の選択を出来る限りお願いいたします。
【予診票】
予診票は事前に窓口に取りに来ていただくか下記からダウンロードしてください。
【医療DX推進体制整備加算について】
当院では、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、以下の体制を整えています。
【医療情報取得加算について】
当院では、患者様の診療に必要な情報(受診歴・薬剤情報など)を、オンライン資格確認を通じて取得・活用し、より質の高い診療の提供に努めています。受診の際は、マイナンバーカードのご持参をお願いいたします。
【一般名処方加算について】
当院では、医薬品の安定供給のため、成分名である「一般名」による処方を行うことがあります。
2024年10月以降、患者様のご希望により先発医薬品を選択された場合、一部自己負担(選定療養)が生じる場合があります。
【明細書の発行について】
当院では、療養担当規則に基づき、医療費の明細書を無料で交付しております。必要のない方は受付までお申し出ください。
開院依頼、臍ヘルニア(でべそ)によるご相談が多くあり
この度、圧迫療法を開始できる環境が整いましたのでご案内させていただきます。
気になる方はお気軽にご相談ください。
「療育に関する意見書」(放課後デイサービス利用のため医師による意見書)等、
意見書・診断書の作成は実施しておりません。
また自閉症やADHDなど神経発達症に関する相談等の対応も実施しておりません。
ご了承ください。
以下2点、あらかじめご了承ください。
※自閉症やADHDなど神経発達症に関する相談、療育に関する意見書、診断書などの書類作成は実施しておりません。
※小児心身外来では新規の予約を受け付けておりません。
専門外来は
火曜日 11時45分
となっています。
一般外来後のご案内となりますので待ち時間が長くなる可能性があります。
また、事前に問診の確認をしております。
必ず来院2日前までに問診の入力をお願いいたします。
暴風警報が発令され、公共交通機関(バス、モノレール)が
運休になった場合は休診となります。
14時までに解除にならなければ終日休診となります。
時間等の最終的な案内はホームページ、デジスマアプリ、予約サイトにご登録のメールへご案内いたします。
休診時のご予約は無効となりますのでご自身で予約変更をアプリまたはWebよりお願いいたします。
現在、診療内容や時間についてホームページや診察券でのご案内と一部変更があります。
土曜日の診療について
・【午前】
8:45~10:30 一般診療
10:45~12:00 予防接種
・【午後】
13:30より一般外来
となっております。
※当院は中学3年生までが対象となっております。ご予約の際はご注意ください。
当クリニックの駐車場はクリニック前の10台とクリニック裏手に7台となっております。
道向かいの駐車場には絶対に停めないようお願いします。
(苦情があったため一時待機もおやめください。)
予約時間になっても駐車場の空きがない場合、クリニックにお電話いただければ
こちらで来院受付を行います。
これ以上の駐車場確保が難しいため、空きがない場合は上記のような対応となります。
ご迷惑おかけしますが、
今後も長く診療を続けていきたいと思っておりますのでご協力お願いいたします。
12月30日(土)は16時まで診療いたします。
12月31日(日)から1月4日(木)までは休診とさせていただきます。
1月5日(金)より通常診療となります。
Web予約された方と別の方が付き添い(母がWeb予約し、祖父母と受診など)される場合でも、前もっての電話連絡は不要です。来院時に受付にお声掛けください。
よろしくお願い致します。
準備が遅くなりましたが、明後日9月29日(金)よりWeb予約を開始しますので、よろしくお願いいたします。
のだけこどもクリニック院長
本日は無事内覧会を行うことができました。お天気もよく、地域の皆様はもちろん関係者、親族含め多くの方々にご参加頂きました。本当にありがとうございました。
ご参加いただいた方からご質問や要望事項などを伺うことができ、我々スタッフも内覧会を通して気づいた点が多く、これから地域の皆様に少しでも安心してご利用いただけるよう準備を進めていきたいと思います。
10月2日の診療開始に向けて、スタッフ一丸となって準備を進めていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
のだけこどもクリニック院長
クリニック内の写真です。案内サインが設置され、開院祝いの観葉植物も頂き、内覧会の雰囲気が出てきました(笑)。
本日も建具の手直しやガラスフィルム施工、医療機器搬入など、様々な業者様が出入りし、慌ただしく一日が過ぎて行きました・・・台風で1週間工事が止まってしまった影響でカーテン設置など内覧会に間に合わない工事もありますが、工事関係者の方々のおかげで何とか予定通り内覧会を実施することができそうです。本当にありがとうございます。
我々スタッフも内覧会に向けてできることを一つ一つ行っていきます。
当日は多くの方々にクリニックをご覧頂ければ嬉しいです。
のだけこどもクリニック院長
昨日の建設現場の写真です。とうとう「のだけこどもクリニック」のロゴ看板が設置されました。いよいよ始まるとの思いも強くなり、さすがに感慨深かったです。目を止めている方も多くおられました(笑)。
打ち合わせの内容も多岐にわたり、最近は何から手を付けていいのかわからなくなりますが、逆に多くの方々に助けて頂いていることを改めて実感でき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まずは9月24日の内覧会に向けて、一つ一つ準備を進めていきたいと思います。
のだけこどもクリニック院長
本日の建設現場の写真です。足場やカバーも外れ、外観がはっきり確認できるようになりました。最近は可能な限り毎日現場を確認していますが、1日でもだいぶ中の様子が変わっていきます。
診察室の壁紙も施工されていました。10月からはこの部屋で子供たちのために頑張っていきたいと思います。
最近は日が暮れるのも早くなり、照明を照らして遅くまで、現場の方々が作業をされています。細かい点も一つ一つ確認して頂いており、いつも笑顔で対応して下さる工事関係者の方々には本当に感謝です。ありがとうございます。
のだけこどもクリニック院長
昨日の建設現場の写真です。「小児科クリニック開業予定」の垂れ幕が設置されていました。建設業者様のご厚意により、無料で設置して頂きました。ありがとうございます。
垂れ幕に気づいて、車内からみている方も確認できました(笑)。
台風6号の影響でほぼ1週間工事が止まってしまいましたが、先日の打ち合わせでは建設業者の社長さん、現場責任者の方、内装工事業者さん、設計士さんも交えて説明を受けることができました。遅れを取り戻すため、しっかり対応していくとのことでしたので、まずは一安心。いつも遅い時間からの打ち合わせに感謝です。
10月の開院に向けて求人、備品関係など色々決めることも増えてきましたが、しっかり準備を進めていきたいと思います。
のだけこどもクリニック院長
昨日の建設現場の写真です。鉄骨が組みあがり、一部窓枠などサッシ類が取り付けられていました。夕方遅い時間でしたが、まだ現場の方々が作業をされていました。
順調に進んでいるようで、工事関係者の方々に感謝です。ありがとうございます。
のだけこどもクリニック院長
のだけこどもクリニックのホームページをご覧いただきありがとう
開院まで2ヶ月少しとなりました。
今、現場の方々も暑い中で働いてくださり感謝しかありません。
近隣の皆様も音などでご不便をかけることもあるかと思います。
本当にありがとうございます。
さて、少し場所についてお話ししたいなと思います。
当院は宜野湾市野嵩2丁目にあり
周囲には、スーパーや眼科、歯医者、公園が
ホームページにも宜野湾市役所裏のファミリーマート向かいにある。(た
と記載しています。
ファミリーマート向かいと書いてますが、、
綺麗な真向かいではないので、通り過ぎる方が多いのでは?という心配があります。
特に宜野湾市役所横の道から来ると、通りすぎた後に『あ!』とな
Googleマップが1番分かりやすいですが、
これから建物完成と共に案内なども色々と工夫していきたいと思い
当初9月開院予定でしたが、工事の遅れがあり、一カ月遅れて10月開院に向けて準備を進めております。
昨日の建設現場の写真です。少し建物の形がわかるようになってきました。
今のところ工程表通りに建設が進んでおり、一安心・・・
のだけこどもクリニック院長
ホームページを公開しました。
のだけこどもクリニックの情報を発信してまいります。